« 鉄は熱いうちに打て。冷めた鉄はどうする!! 自店、自社の存在意義 » Q.P.Sの評価でお客様は店(人)を選んでいる 11月14日 更新 Q.美味しさ力(商品力) 美味しく見える、美味しく感じる、そして食べて美味しい。 提供時間も美味しさを左右するひとつである。 P.プライス=価格 この価格がその商品にその価格以上の価値があるのか? 自信を持って平日でも土日祝日のピークでも言えますか? 1,000円の商品だったら1,200円の価値をどのように出し続けられるでしょうか? 頑張っているのは私たちだけではありません。 他社、他店も頑張っています。 また、お客様はたえず進化し続けています。 今日より明日と私たちも自分の価値を進化させなければなりません。 S.サービス(接客そのものもそうですが、店舗力・雰囲気・販促・立地等の広い意味) 接客はその人そのものがある意味商品と言っていいかもしれませんね。 その人の価値を高めるしか接客力の向上はあり得ないと思います。 結論:お客様はこのQ×P×Sの評価が高い店に来店しています。 私たちもこのQ×P×Sの評価で店を選んでいるのです。 あなたは自店の商品を客席で食べていますか?食べていない人に自店のQ×P×Sの評価は出来るはずがない。 平成28年11月14日 丸山 耕市
Q.美味しさ力(商品力)
美味しく見える、美味しく感じる、そして食べて美味しい。
提供時間も美味しさを左右するひとつである。
P.プライス=価格
この価格がその商品にその価格以上の価値があるのか?
自信を持って平日でも土日祝日のピークでも言えますか?
1,000円の商品だったら1,200円の価値をどのように出し続けられるでしょうか?
頑張っているのは私たちだけではありません。
他社、他店も頑張っています。
また、お客様はたえず進化し続けています。
今日より明日と私たちも自分の価値を進化させなければなりません。
S.サービス(接客そのものもそうですが、店舗力・雰囲気・販促・立地等の広い意味)
接客はその人そのものがある意味商品と言っていいかもしれませんね。
その人の価値を高めるしか接客力の向上はあり得ないと思います。
結論:お客様はこのQ×P×Sの評価が高い店に来店しています。
私たちもこのQ×P×Sの評価で店を選んでいるのです。
あなたは自店の商品を客席で食べていますか?食べていない人に自店のQ×P×Sの評価は出来るはずがない。
平成28年11月14日 丸山 耕市