« 第1021号 店舗運営責任者レポートより 第1023号 第一にお客様 » 第1022号 自分たちのサッカー(元鹿島アントラーズ 岩政大樹さん) 11月20日 更新 *「サッカー」を仕事の進め方・考え方と思ってお読みください。 「自分たちのサッカー」へのこだわりが足かせになってしまうことがある。 得意なスタイルで結果を収めるようになると、それを「自分たちのサッカー」と捉えるチーム(店舗)があります。 勝っている時は構いません。しかしチーム(店舗)の結果が付いてこなくなった時に「自分たちのサッカー」をすることが大切だと考えていくことがあります。 自分たちのサッカーをするために全力を尽くすことと、勝つ=お客様満足・感動に全力を尽くすことは似て非なるもの。 いつの間にか勝つ(お客様満足)ことから「自分たちのサッカー」をすることへとすり替わってしまったチーム(店舗)には何が起きるのか? 「自分たちのサッカー」を貫いて負けたら(お客様不支持)仕方ないと考えるようになる。 これは絶対に間違っている。 本来の目的は勝つこと=お客様満足・感動 ですから 「勝つこと=お客様満足・感動」からブレないこと。 「勝つこと=お客様満足・感動」からブレないということは、自分のスタイル(考え方・仕事の進め方)で 今日ダメなら「変える」ということです。 *変える勇気・変わる勇気 その一歩を早く踏み出そう 平成29年11月20日 丸山 耕市
*「サッカー」を仕事の進め方・考え方と思ってお読みください。
「自分たちのサッカー」へのこだわりが足かせになってしまうことがある。
得意なスタイルで結果を収めるようになると、それを「自分たちのサッカー」と捉えるチーム(店舗)があります。
勝っている時は構いません。しかしチーム(店舗)の結果が付いてこなくなった時に「自分たちのサッカー」をすることが大切だと考えていくことがあります。
自分たちのサッカーをするために全力を尽くすことと、勝つ=お客様満足・感動に全力を尽くすことは似て非なるもの。
いつの間にか勝つ(お客様満足)ことから「自分たちのサッカー」をすることへとすり替わってしまったチーム(店舗)には何が起きるのか?
「自分たちのサッカー」を貫いて負けたら(お客様不支持)仕方ないと考えるようになる。
これは絶対に間違っている。
本来の目的は勝つこと=お客様満足・感動 ですから
「勝つこと=お客様満足・感動」からブレないこと。
「勝つこと=お客様満足・感動」からブレないということは、自分のスタイル(考え方・仕事の進め方)で
今日ダメなら「変える」ということです。
*変える勇気・変わる勇気 その一歩を早く踏み出そう
平成29年11月20日 丸山 耕市