« 基本・基準・基礎・当たり前を当たり前にやっているか? 「言い訳しない、若手社員を今のうちにしっかり鍛える1日セミナー」 » 判断基準はすべてお客様から 09月12日 更新 みなさんに質問です。 必ず一人・ひとり紙に書いてお答えください。 1.8月の自店舗の売上高を10万単位でお答え下さい。 2.8月の自店舗の客数を100名単位でお答え下さい。 3.それは昨年の8月と比較してどのくらいの差がありましたか?(売上・客数) (売上は10万単位、客数は100名単位) 自店舗の現実、立ち位置を知らずしてどこに進めばよいのでしょうか? この原因はほとんどの責任者は程度の差こそあれ気がついてはいます。 何が違うのか? 決められたことを当たり前にやり続ける、心、考え方のスタミナが足りないのです。(自己都合にすぐになる) 責任者の仕事 1.未来のお客様、働く人の未来を考えて行動するタイプ 2.現状維持に時間を費やすタイプ 3.問題解決に時間を費やすタイプ マルズグループの約束 当たり前を当たり前にやり続けて下さい。 1、Eパークはお客様に触らせない 2、ゴマやご飯、キャベツのお替りの説明は心を込めて続けること 平成28年9月12日 丸山 耕市
みなさんに質問です。
必ず一人・ひとり紙に書いてお答えください。
1.8月の自店舗の売上高を10万単位でお答え下さい。
2.8月の自店舗の客数を100名単位でお答え下さい。
3.それは昨年の8月と比較してどのくらいの差がありましたか?(売上・客数)
(売上は10万単位、客数は100名単位)
自店舗の現実、立ち位置を知らずしてどこに進めばよいのでしょうか?
この原因はほとんどの責任者は程度の差こそあれ気がついてはいます。
何が違うのか?
決められたことを当たり前にやり続ける、心、考え方のスタミナが足りないのです。(自己都合にすぐになる)
責任者の仕事
1.未来のお客様、働く人の未来を考えて行動するタイプ
2.現状維持に時間を費やすタイプ
3.問題解決に時間を費やすタイプ
マルズグループの約束 当たり前を当たり前にやり続けて下さい。
1、Eパークはお客様に触らせない
2、ゴマやご飯、キャベツのお替りの説明は心を込めて続けること
平成28年9月12日 丸山 耕市