« 判断基準はすべてお客様から 会議、研修の成果・評価は行動のみによって評価される » 「言い訳しない、若手社員を今のうちにしっかり鍛える1日セミナー」 09月20日 更新 喜多方店の山田くん、門田店の加藤くんの2名が参加いたしました。 山田くんの報告書より 1,社会人としての自覚が足りない 2,上司への報・連・相の足りなさ 3,失敗する大切さ(失敗が怖くてチャレンジしない) 4,人生の計画性、夢の無さ 5,自己満足症候群 この学びを生かすも殺すも山田くんの行動変化の質・量・スピードで決まる。 マルズグループは研修が他社より多い企業ですが、いままではある程度公正に研修チャンスを与えていました。 が、社員人数も増え、また、チャンスを活かさない人、活かせない人、参加させても成果が少ない人は今後選抜しないことにします。 選抜基準 1.素直な人、謙虚な人(素直ぶっている人、謙虚ぶっている人とは違います) 2.お客様最優先の行動(1.お客様 2.働く人 3.地域社会お取引先) 3.行動変化とスピード感(素直な人は既行動変化します) 一番は「あなたの毎日・毎日の考働の積み重ね」です。 一番上段のタイトル「若手社員」を「全責任者」に変える!? 平成28年9月20日 丸山 耕市
喜多方店の山田くん、門田店の加藤くんの2名が参加いたしました。
山田くんの報告書より
1,社会人としての自覚が足りない
2,上司への報・連・相の足りなさ
3,失敗する大切さ(失敗が怖くてチャレンジしない)
4,人生の計画性、夢の無さ
5,自己満足症候群
この学びを生かすも殺すも山田くんの行動変化の質・量・スピードで決まる。
マルズグループは研修が他社より多い企業ですが、いままではある程度公正に研修チャンスを与えていました。
が、社員人数も増え、また、チャンスを活かさない人、活かせない人、参加させても成果が少ない人は今後選抜しないことにします。
選抜基準
1.素直な人、謙虚な人(素直ぶっている人、謙虚ぶっている人とは違います)
2.お客様最優先の行動(1.お客様 2.働く人 3.地域社会お取引先)
3.行動変化とスピード感(素直な人は既行動変化します)
一番は「あなたの毎日・毎日の考働の積み重ね」です。
一番上段のタイトル「若手社員」を「全責任者」に変える!?
平成28年9月20日 丸山 耕市