« 4年目の3月11日 春です。ウキウキです。 » 「素直な人」・「見える化」 03月16日 更新 「素直な人」とは 1.相手の話を聴ける人・・・自分と考え・意見が違っても、まずは聴くことが出来る人。つまり、まずは相手を受け入れる度量がある人。 2.良いと思ったことはすぐ行動に移し、それをやり続けられる人。 1+2の両方備えた人を「素直な人」というのである。(受け入れる度量+行動力・継続力) 「見える化」 マルズ・グループを代表して3店舗の責任者・社員・パートナーさんに兵庫県の「和平」さんで研修を受け、この3店舗からスタートしてやがて全店舗へと思ってましたが・・・しかし。 ● T.S責任者の店は諦めたらしい?明らかにテンションが下がり、一時・一瞬ですが良くなったと思ったのですが、今はその雰囲気は感じられません。 ● K.T責任者の店は上記の店舗よりずーっと進んでいますが、最近は停滞いや少し落ち込んでいるのでは?進化を感じません。 ● H.N責任者の店は「見える化」が一番進めやすく、それを実践工夫し、もっと進んでいますが、「洗い物の放置等」まだまだ浸透し、定着のやって当たり前レベルにはなっていません。 ※「素直な人」とは、良いと思ったことは即行動し、それをやり続けられる人と言いましたが・・・ この3店舗以外の責任者も「見える化」はやるべきであると賛成するのですが、いざ当事者となるとやらないのである。 マルズには「素直な人」はいるのか? 64期「見える化」素直な人は必ずやるはずだ。やり続けるはずである。
「素直な人」とは
1.相手の話を聴ける人・・・自分と考え・意見が違っても、まずは聴くことが出来る人。つまり、まずは相手を受け入れる度量がある人。
2.良いと思ったことはすぐ行動に移し、それをやり続けられる人。
1+2の両方備えた人を「素直な人」というのである。(受け入れる度量+行動力・継続力)
「見える化」
マルズ・グループを代表して3店舗の責任者・社員・パートナーさんに兵庫県の「和平」さんで研修を受け、この3店舗からスタートしてやがて全店舗へと思ってましたが・・・しかし。
● T.S責任者の店は諦めたらしい?明らかにテンションが下がり、一時・一瞬ですが良くなったと思ったのですが、今はその雰囲気は感じられません。
● K.T責任者の店は上記の店舗よりずーっと進んでいますが、最近は停滞いや少し落ち込んでいるのでは?進化を感じません。
● H.N責任者の店は「見える化」が一番進めやすく、それを実践工夫し、もっと進んでいますが、「洗い物の放置等」まだまだ浸透し、定着のやって当たり前レベルにはなっていません。
※「素直な人」とは、良いと思ったことは即行動し、それをやり続けられる人と言いましたが・・・
この3店舗以外の責任者も「見える化」はやるべきであると賛成するのですが、いざ当事者となるとやらないのである。
マルズには「素直な人」はいるのか?
64期「見える化」素直な人は必ずやるはずだ。やり続けるはずである。